期間:2021.02.27(土)~2021.02.27(土)
【研修名】 第2回ジャンボ椎茸植菌教室
【日 時】 2月27日(土) 10:00~12:00
【内 容】 植菌体験して家庭で栽培しよう
【集 合】 学習室
【講 師】 日本きのこセンター三次支所長 影井 和男 先生
【詳 細】 要予約先着20組(原木は1人1本まで) 材料費800円
※2/24,2/27どちらかの参加となります。両日の参加はできません。
※定員に達しました。
森づくりポイント、高齢者いきいき活動ポイント(1ポイント)対象イベントです。

※広島市に気象警報等発令の場合は臨時閉園となり、研修会も中止します。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止となる場合があります。ます。
期間:2021.03.3(水)~2021.03.3(水)
【研修名】針葉樹の見分け方
【日 時】 3月3日(水) 10:00~12:00
【集 合】 学習室
【内 容】 学習室で実物の枝葉を見て学習
【講 師】 森林植物研究家 垰田 宏 先生
【詳 細】 自由参加 無料 ※マスク着用
森づくりポイント、高齢者いきいき活動ポイント(1ポイント)対象イベントです。
※広島市に気象警報等発令の場合は臨時閉園となり、研修会も中止します。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止となる場合があります。

期間:2021.03.5(金)~2021.03.5(金)
【研修名】 果樹の手入れ(春) ~春の手入れを学ぼう~
【日 時】 3月5日(金) 10:00~12:00
【内 容】 果樹の手入れの基本と質疑応答
【集 合】 学習室
【講 師】 元 県立農業技術センター果樹研究部三原分室室長 石井 實 先生
【詳 細】 自由参加 無料 ※マスク着用
森づくりポイント、高齢者いきいき活動ポイント(1ポイント)対象イベントです。
※予約開始は前月の1日からです。管理事務所窓口か、お電話でご予約ください。
※広島市に気象警報等発令の場合は臨時閉園となり、研修会も中止します。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止となる場合があります。
期間:2021.03.10(水)~2021.03.10(水)

【研修名】 コケの観察会
【日 時】 3月10日(水) 10:00~12:00
【内 容】 園内のコケを観察します
【集 合】 学習室
【講 師】 広島大学名誉教授 関 太郎 先生
【詳 細】 自由参加 無料 ルーペ持参
森づくりポイント、高齢者いきいき活動ポイント(1ポイント)対象イベントです。
※広島市に気象警報等発令の場合は臨時閉園となり、研修会も中止します。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止となる場合があります。
期間:2021.03.19(金)~2021.03.19(金)
【研修名】 3月の自然探勝 ~あの花は咲いてるかな?~
【日時】 3月19日(金) 10:00~12:00
【集合】 学習展示館前
【内容】 園内を歩きながら植物を観察します。
【講師】 緑花文化士 横山 直江 先生
【詳細】 自由参加 無料
森づくりポイント、高齢者いきいき活動ポイント(1ポイント)対象イベントです
※広島市に気象警報等発令の場合は臨時閉園となり、研修会も中止します。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止となる場合があります。
期間:2021.03.20(土)~2021.03.20(土)

【研修名】早春のバードウォッチング
【日時】 3月20日(土祝) 10:00~12:00
【集合】 学習展示館前
【内容】 園内を散策しながら野鳥を観察します
【講師】 日本鳥類保護連盟会員 吉見 良一 先生
【詳細】 自由参加 無料 双眼鏡持参 ※マスク着用をお願いします。
森づくりポイント、高齢者いきいき活動ポイント(1ポイント)対象イベントです。
※広島市に気象警報等発令の場合は臨時閉園となり、研修会も中止します。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止となる場合があります。
期間:2021.03.29(月)~2021.03.29(月)
【研修名】早春の写真教室
【日時】 3月29日(月) 10:00~12:00
【場所】 学習室集合
【内容】 園内の植物(花)の写真撮影の実践
【講師】 二科会会員 宗岡 泰昭 先生
【詳細】 要予約先着20名 無料 カメラ持参 ※マスク着用
森づくりポイント、高齢者いきいき活動ポイント(1ポイント)対象イベントです。
※予約開始は前月の1日からです。管理事務所窓口か、お電話でご予約ください。
※広島市に気象警報等発令の場合は臨時閉園となり、研修会も中止します。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止となる場合があります。