お知らせ

3/26 車両通行規制解除

2023.03.26

昨日に引き続き、本日3/26も春の土日祝日の車両通行規制は解除します。

通常通り車両は通行できます。

 

なお、来週以降の実施については、天候や桜の開花状況をみながら判断しますので、ホームページやSNS、お電話問い合わせなどで最新の情報をご確認ください。

【中止】3/26 ピクニックウォーク

2023.03.25

3/26に予定していましたピクニックウォークは、降雨の可能性があるため、中止します。延期しての実施予定はありません。

 

楽しみにしていただいた方には申し訳ございません。

3/25 車両通行規制解除

2023.03.25

本日3/25より予定していました、春の土日祝日の車両通行規制は解除します。

通常通り車両は通行できます。

 

なお、明日以降の実施については、天候や桜の開花状況をみながら判断しますので、ホームページやSNS、お電話問い合わせなどで最新の情報をご確認ください。

染井吉野 開花しました!!

2023.03.23

3月23日朝、染井吉野の開花を確認しました。

昨年より4日早く、緑化センターの過去10年間の平均開花日より5日早い開花です。

満開の予想日は3月29日ころです。

 

 

4月2日は、さくら祭りお楽しみイベントを開催します。

この頃には、満開の桜の花見が楽しめるでしょう。

 

2023年のサクラだより(染井吉野)はこちらから。

 

さくら祭りイベントの情報はこちらから。

 

 

○ 本日開花した染井吉野 ○

somei20230323_1024

 

○ 満開のころのさくら通り ○

スロープ下_1600

 

トイレ改修工事が終わりました

2023.03.18

トイレ改修工事が終わりました。

3/18よりすべてのトイレがご利用できます。

工事期間中はご不便をおかけしました。

新しく、使いやすくなったトイレをご利用ください。

 

 

 

○今回の工事の主な改修内容

 

1.管理事務所、学習展示館、緑の相談所、およびツバキ園トイレ

・今回改修した4か所のトイレでは、床を張り直し、壁面には天然の板材を張りつけました。

 板材は広島県産のスギを使用しています。

PXL_20230114_234148376_640

(上の写真は緑の相談所の女性用トイレの内部です)

 

 

2.管理事務所

・女性用トイレを1基→3基に増設しました。

(※元あった場所から少し奥の部屋に変更になっているのでご注意ください)

・多目的トイレを新設しました。ベビーシート、ベビーチェアも備え付けています。

 

3.学習展示館(すでにご利用開始済)

・和式便座をすべて洋式の温水洗浄暖房便座に替えました。

 

 

4.緑の相談所(すでにご利用開始済)

・多目的トイレ入口のアコーディオンカーテンをスライドドアに替えました。

 ベビーシート、ベビーチェアも備え付けています。

・和式便座をすべて洋式の温水洗浄暖房便座に替えました。

 

 

5.ツバキ園トイレ

・女性用トイレの1室内にベビーシート、ベビーチェアを備え付けました。

・和式便座をすべて洋式の温水洗浄暖房便座に替えました。

御衣黄のサクラだより 本日より配信します

2023.03.16

河津桜が見頃を迎え、染井吉野の開花も来週くらいかと予想しています。

毎年、配信している3種のサクラだよりのうち、大トリを務めるのが御衣黄です。

本日より、御衣黄のサクラだよりを配信します。

 

今年の御衣黄のサクラだよりはこちらから。

 

 

御衣黄は、花色が黄緑色をした珍しい八重桜で、緑化センターでは最も遅い時期に咲くサクラの一つです。

園内には、多目的広場とさくら通り、そして見本園内に合計5本の御衣黄が植栽されています。

普段見なれたサクラとは趣の違う御衣黄を是非ご覧ください!!

 

御衣黄HP_800

染井吉野のサクラだより 本日より配信します

2023.03.08

3月に入り、暖かい日が続いていますね。河津桜も咲き始め、いよいよサクラの開花シーズンの到来です!!

 

緑化センターでは、河津桜、染井吉野、御衣黄の3種のサクラの開花状況を随時写真付きでお伝えしています。

お花見に行こうか迷っているときに、今どんな感じかな?と思われたら、サクラだよりのページをご確認ください。

河津桜につづいて、染井吉野の開花状況の配信を開始します。

 

今年の染井吉野のサクラだよりはこちらから。

 

 

昨年は3/27に開花し、4/3に満開になりました。

今年はいつ咲き始めるでしょうか?

 

学習展示館スロープ_1600_640

 

【講師変更】研修会 3/8(水)「コケの観察会」

2023.03.02

◆3/8(水)「コケの観察会」

当日の講師、広島大学名誉教授 関 太郎 先生は都合により

蘚苔類学会会員 林 正典先生に変更させていただきます。

 

【予告】【わんこひろば】利用中止 4月29日(土祝)

2023.03.01

【予告】

4月29日(土祝)はイベント開催のため、

わんこひろばの利用は中止させていただきます。

尚開園はしておりますので、リードをつないでのお散歩は可能です。

 

 

 

河津桜のサクラだより 本日より配信します

2023.02.16

まだまだ寒い日が続いておりますが、立春も過ぎて春は確実に近づいてきていますね。

 

今年もサクラの開花状況をお伝えします。

緑化センターでは、河津桜、染井吉野、御衣黄の3種のサクラの開花状況を随時写真付きでお伝えしています。

お花見に行こうか迷っているときに、今どんな感じかな?と思われたら、サクラだよりのページをご確認ください。

 

まずは、河津桜から配信を開始します。

昨年は3/15に開花し、3/20に満開になりました。

今年はいつ咲き始めるでしょうか?

 

河津桜のサクラだよりは、こちらをクリック/タップしてご覧ください。

 

kawa20220320_800

上の写真は、昨年の満開時の河津桜です。

さくら情報がWalkerプラスに掲載されました!

2023.02.14

緑化センターのさくら情報が、日本最大級のおでかけ情報メディア「ウォーカープラス」に掲載されました。

こちらをクリックしてご覧ください!

out_ban_hanami

 

西ゲート(第5駐車場側)を開放します。

2023.02.07

林道 福田 瀬野川線の通行止めが解除となりました。

これに伴い、本日より  西ゲート(第5駐車場側)を開放致します。

尚、この時期は園路も度重なる積雪や凍結が見られます。

お越しの際は、スノータイヤ装着をお願いします。

【注意】林道 福田 瀬野川線通行止めに伴い、西ゲートを封鎖します。

2023.02.01

雪の影響により、本日14時より 林道 福田 瀬野川線が通行止めとなっています。

それに伴い、当面の間 西ゲート(第5駐車場側)を封鎖致します。

必ず、正面ゲートよりお越し下さい。

尚、この時期は園路も度重なる積雪や凍結が見られます。

お越しの際は、スノータイヤ装着をお願いします。

 

 

 

 

1/27 道路凍結のため臨時閉園【継続】

2023.01.27

1/27 8時現在、車道の大部分が凍結し、安全に通行できない状況にあります。

このため、一昨日から引き続き臨時閉園します。

気温が高くないため、道路の凍結が長引く恐れがあります。

開園までしばらくお待ちください。

また、開園できたとしても部分的に車道上の凍結や積雪が残っている場合があります。

当面の間は、ノーマルタイヤでの通行はお控えください。

 

 

管理事務所周辺の状況

・積雪 多いところで2-3cm

・道路状況 凍結

・気温 1℃

・天候 小雪

 

下の写真はレストハウス周辺の状況です。

PXL_20230126_230220506_640

1/26 道路凍結のため臨時閉園

2023.01.26

1/26 8時現在、車道が凍結しており、車での通行が大変困難な状況です。

このため、道路の凍結が解消するまで臨時閉園とします。

開園のお知らせは、ホームページや緑化センター公式SNSにてお伝えします。

Instagramフォトコンテスト2022秋結果発表!

2023.01.07

 

Instagramフォトコンテスト2022秋の入賞作品を発表します!

 

=審査に当たって=

応募要項に従って、6枚以上の作品を投稿された方については、はじめに投稿された5枚を審査の対象作品としました。(応募は5作品まで)また、広島県緑化センターの公園ルールを破って撮影したもの(わんこがノーリードの作品)、他のコンテスト(ハッシュタグをつけて応募するコンテスト等)に応募された作品も審査対象外になっています。

 

それではグランプリの作品はこちらです!(クリックで大きくなります)

 

=グランプリ=  hiroki さん

【グランプリ】08-2

 

そのほかの入賞作品はこちら!

 

=準グランプリ=  HIT5 さん

【準グランプリ】05-1_800

=バード賞=  naomi さん

【バード賞】01-1_800

=ファミリー賞=  まさるか さん

【ファミリー賞】12-2_800

 

以上です!

 

入賞された皆様おめでとうございます!

 

ご応募いただいた皆様、すてきな作品をありがとうございました!

 

第6回ひろしま遊学の森「四季の移ろい」写真コンテスト結果発表

2023.01.06

第6回 ひろしま遊学の森 「四季の移ろい」写真コンテストの審査が行なわれました。

応募作品 90点(33名)の中から特選1 点・ 入選2 点・  佳作3点・緑化センター賞1点・森林公園賞1点の計8 点が選ばれました。

20230107104742-0001 - コピー_800

20230107104742-0001 - コピー (2)_800

▼PDFはこちらからご覧ください。

第6回ひろしま遊学の森「四季の移ろい」写真コンテスト入賞作品

入賞作品及び応募された方の作品各1 点を「 ひろしま遊学の森 四季の移ろい写真コンテスト展」 として1 月22日( 日) まで広島県緑化センターのレストハウスで展示します。

その後、入賞作品のみを2月2日(木)~2月28日(火)の間、広島市森林公園管理センターにて展示します。

 

▼過去の入賞作品はこちらからご覧ください。(PDF)

第5回ひろしま遊学の森「四季の移ろい」写真コンテスト入賞作品

第4回ひろしま遊学の森「四季の移ろい」写真コンテスト入賞作品


第3回(令和元年度)ひろしま遊学の森 四季の移ろい 写真コンテスト


第2回(平成30年度)ひろしま遊学の森 四季の移ろい 写真コンテスト


第1回(平成29年度)ひろしま遊学の森 四季の移ろい 写真コンテスト


H28年度 写真コンクール入賞作品


H27年度 写真コンクール入賞作品


H26年度 写真コンクール入賞作品


H18~25年度 写真コンクール入賞作品

TOP