動植物ガイド

植物の紹介

トサミズキ

2018.01.01   投稿:STAFF

科名
マンサク
属名
トサミズキ
別名
-
自生・野生・植栽
植栽

高知県の蛇紋岩地や石灰岩地に生育し、高さ4mほどになります。
幹は叢生し、ほぼ球形の樹冠をつくります。
若い枝には長毛と星状毛がやや密に生えます。
葉は互生し、長さ5~11cm、幅3~8cmの卵円形または倒卵円形で、左右不相称です。ふちには波状の鋸歯があり、葉脈の先端には刺状の突起があります。
花は、3~4月に葉が展開する前に開花します。前年枝の葉腋から垂れ下がった穂状花序に黄色の花が7~10個つきます。
果実は直径8~10mmの球形で先端に2個の花柱が角状に残ります。
tosamizuki3 tosamizuki2 tosamizuki1

TOP