- 科名
 - ブナ
 - 属名
 - マテバシイ
 - 別名
 - サツマジイ、マタジイ
 - 自生・野生・植栽
 - 植栽
 
沿岸地に生育し、高さ15mになります。
樹皮は灰黒色でなめらか、縦に白い筋が入ります。
本年枝は淡緑色で浅い5本の溝があります。葉は互生し、らせん状につき、枝先に集まる傾向があります。長さは5~20cm、幅3~8cmの倒卵状楕円形で厚い革質、先端は短くとがり、基部はくさび形です。全縁です。
6月に咲き、雌雄同株です。雄花序は5~9cm、新枝の葉のわきから数個が斜上します。
果実は堅果で1.5~2.5cmの長楕円形で翌年の秋に熟します。






