- 科名
 - ブナ
 - 属名
 - コナラ
 - 別名
 - -
 - 自生・野生・植栽
 - 植栽
 
太平洋側の山地に生育し、高さ30mになります。本年枝や2年枝には黄褐色の星状毛が密生します。
葉は互生し、長さ6~14㎝、幅2~4㎝で革質、先端は鋭くとがり、上半部には鋭い鋸歯があります。表面は濃緑色で光沢があります。
花は雌雄同株、4~5月に長さ5~16㎝の雄花序が新枝の下部から数個垂れ下がります。
果実は堅果、直径1~1.3㎝の卵球形で、その年の秋に成熟します。




2018.01.01 投稿:STAFF
太平洋側の山地に生育し、高さ30mになります。本年枝や2年枝には黄褐色の星状毛が密生します。
葉は互生し、長さ6~14㎝、幅2~4㎝で革質、先端は鋭くとがり、上半部には鋭い鋸歯があります。表面は濃緑色で光沢があります。
花は雌雄同株、4~5月に長さ5~16㎝の雄花序が新枝の下部から数個垂れ下がります。
果実は堅果、直径1~1.3㎝の卵球形で、その年の秋に成熟します。



