動植物ガイド

植物の紹介

アオツヅラフジ

2018.01.01   投稿:STAFF

科名
ツヅラフジ
属名
アオツヅラフジ
別名
カミエビ
自生・野生・植栽
自生・野生化

 

低地の草原や林縁に生育する落葉つる性木本です。枝には淡黄褐色の毛が生え、ツルは右巻きです。
葉は互生し、長さ3~12cm、幅2~10cmで葉の変化が多く、ときに3浅裂します。ふちは全縁です。
花は雌雄別株で7~8月に枝先と葉腋に小さな花序をだし、黄白色の花を付けます。萼片は6個、雄花の雄しべは6個、雌花には雌しべが6個と仮雄しべが6個つきます。
果実は10~11月に粉白を帯びた黒色に熟します。
花は目立ちませんが、果実は目立ちます。

aotudurahuji1

aotudurahuji2

aotudurahuji3

aotudurahuji4

 

TOP