動植物ガイド

植物の紹介

ツルマンリョウ

2018.01.01   投稿:STAFF

科名
サクラソウ
属名
ツルマンリョウ
別名
ツルアカミノキ
自生・野生・植栽
自生・野生化

常緑樹林の明るい林床に生育し、高さ0.5~1mになる常緑小低木です。
若い枝は緑色で、古くなると黒褐色になります。葉は互生し、長さ4~9cm、幅1~3cmで両端はとがり、縁は全縁、革質で表面は濃緑色です。
花は雌雄別株で、7~8月に葉腋に白色~緑白色の花が咲きます。花柄、花冠、子房には紅紫色の細かな腺点があります。雄しべは5個、雌しべは1個で、雄花では子房の発育が悪いです。
果実は翌年の9月ごろ赤く熟します。
珍しい植物で奈良県や山口県の自生地は国の天然記念物に指定されています。広島では、2箇所の自生地が確認されています。和名はマンリョウに似て、つる状になることからつけられました。

turumannryou1 turumannryou2turumannryou3 turumannryou4 turumannryou5 turumannryou6 turumannryou7 turumannryou8

TOP