動植物ガイド

植物の紹介

トウネズミモチ

2018.01.01   投稿:STAFF

科名
モクセイ
属名
イボタノキ
別名
-
自生・野生・植栽
植栽

中国原産で日本には明治初期の渡来し、高さ10~15mになる常緑小高木です。
葉は対生し、長さ6~12cm、幅3~5cmで、先は次第に細くなって長くとがり、ふちは全縁です。葉を日にかざすと脈が透けて見えます。
花は6~7月に枝先に円錐花序をだし、白い小さな花を沢山つけます。
果実は10~12月に黒紫色に熟します。果実を乾燥したものを女貞と呼び、漢方では強壮薬として使われています。
ネズミモチより葉が大きく、先が細長くとがります。中国ではイボタロウを採取するために栽培されています。

tounezumimoti1 tounezumimoti2 tounezumimoti3

TOP