動植物ガイド

植物の紹介

ハコネウツギ

2018.01.01   投稿:STAFF

科名
スイカズラ
属名
タニウツギ
別名
-
自生・野生・植栽
植栽

沿海地の海岸林に生育し、高さ5mになる落葉低木です。
葉は対生し、長さ6~16cm、幅4~8cmで先端は鋭くとがり、ふちには細かい鋸歯があります。葉柄は0.8~1.5cmで少し毛があります。
花は5~6月、枝先や葉腋に2~3個ずつ付けます。最初は白色でしだいに紅色に変化します。花筒は上半部で急に鐘状に広がります。
果実は11月頃に熟すと裂開し、中から種子が出てきます。
和名は箱根に生育するウツギからだと思われていますが、自生している数は少ないです。県内の自生はありません。

植栽場所:センター池法面他

hakoneutugi_640 H18.06.13_640 H20.05.291_640 H20.05.292_640

TOP