- 科名
- ピロネマキン科
- 属名
- アラゲコベニチャワンタケ属
- 発生時期
- 夏

夏から秋にかけて川の近くなどの湿気が多い場所で見られます。かなり見つけやすそうな色ですが、3~10㎜の小さなきのこです。アラゲコベニチャワンタケ…長くてどこで切っていいかわからない名前ですね。名前にはこのきのこの特徴が盛り込んであります。粗い(アラ)毛(ゲ)を持つ、小さい(コ)紅色(ベニ)の、チャワンタケです。
2022.07.06 投稿:STAFF

夏から秋にかけて川の近くなどの湿気が多い場所で見られます。かなり見つけやすそうな色ですが、3~10㎜の小さなきのこです。アラゲコベニチャワンタケ…長くてどこで切っていいかわからない名前ですね。名前にはこのきのこの特徴が盛り込んであります。粗い(アラ)毛(ゲ)を持つ、小さい(コ)紅色(ベニ)の、チャワンタケです。