- 科名
- タデ
- 属名
- イヌタデ
- 別名
- -
- 自生・野生・植栽
- 自生・野生化
日本中の水辺や湿地に生える1年草です。
草丈は50cm~1mほどです。茎は紅紫色です。
葉は広披針形で、先はとがります。葉の中央に八の字型の黒い斑紋があることが多いです。
花期は9~10月で、長さ5~10cmほどの花穂を出して垂れ下がり、淡紅色の花をまばらにつけます。
名前は、牧野富太郎博士によると、薬味として食べられるヤナギタデに対して、本種は葉を食べても辛くはなく、役に立たないというポンツク(愚鈍者)からボントクと呼ばれるようになったとされます。